sunday-labの日本語訳版です。英語版のXOOPS Cube関連記事を翻訳作業中...

2008年3月6日木曜日

Distributions show up and go next

HDディストリビューションはリリースされました。おめでとうございます! このリリースは私たちにとって、重要なポイントです。 XOOPS Cubeはエキスパートのカスタマイジング、ディストリビューション、そして新しい BASE のためのベースモデルとして設計されました。しかし誰もそれを証明できなかったため、多くのユーザーが Package_Legacy が XOOPS2 の "公式" パッケージと同様に唯一無二のパッケージであると考え、本来の目的であるコアの開発を止めてでも Legacy の開発を行うようプロジェクトに要望してきました。

ここに、もうひとつの重要なことがあります。 プロジェクトはプロジェクトの方向性について話し続けていましたが、それは長い間理解されていませんでした。 原因は私が説明が上手でないということです。

しかし、今日、HDディストリビューションはプロジェクトの方向性を実践しています。私は何回も同じことについて説明する必要がなくなりました。 HDディストリビューションは日本人のユーザによって好かれますが、他のディストリビューションも登場予定です(海外)。いい感じです。

唯一無二のパッケージは、リクエストの衝突のために政治力を必要とします。Aさんが好きなモジュールをBさんが嫌いな場合。Aさんが何のモジュールも入っていないシンプルなパッケージを欲しがっているが、 B さんは便利なモジュール(Aさんが嫌いなモジュールを含む)を集めたパッケージを欲しがっている場合。ここに2つの解決策があります。プロジェクトが神となって全てに裁定を下すこと(*)。もしくはすべてを自由にすることです。

ご承知のとおり、プロジェクトは「アナーキー(無政府主義)」を採用しました。「神スタイル」が欲しいなら、xoops.orgを訪れるとよいでしょう。

しかしながら、ディストリビューションの開発が簡単ではなかった事は、改善すべき点です。たとえ、 Legacy が古すぎる設計を抱えており、プロジェクトの理想ではないとしても。プロジェクトは「マニフェスト」の検証を進めて、サンプルのダウンローダー/アップローダーをリリースしなければなりません。 私は、これが最も重要な仕様の1つであると言いました。 しかし、数少ない開発者がLegacyのような多くのToDoに接しなければならなかったため、これまで開発は進みませんでした。

自動メンテナンスツールが存在するならば、ディストリビューションを開発する事は簡単になるでしょう。シンプルなディスリビューションは、ただ推奨モジュールのリストが書かれているだけの1枚の「マニフェスト」ファイルかもしれません。マニフェストやアップ/ダウンロードメカニズムのような足回りを整備する事がこのプロジェクトのタスクです。

いずれにせよ、いくつかのディストリビューションのおかげで、私はコア開発に集中できるようになりました。あとは早く帰宅できるようになりたいです……

(*) XOOPS では、大して活動しない者が神になる。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

> シンプルなディスリビューションは、ただ推奨モジュールのリストが書かれているだけの1枚の「マニフェスト」ファイルかもしれません。
まだ見ぬものですが、この操作観、たのしそうですね。ディストリビューションが群雄割拠できる、というか、マニフェストのやり取りをポケモン感覚でやって、サイトの構築を楽しむ雰囲気でしょうか。
と、「HDディスリビューション」は、じつはRAS症候群でっせ。HD の D は Distribution の D でゲス(むかし僕も某MLでしくじってました)。

minahito さんのコメント...

> と、「HDディスリビューション」は、じつはRAS症候群でっせ。HD の D は Distribution の D でゲス

ぐわび〜〜〜ん

> というか、マニフェストのやり取りをポケモン感覚でやって、サイトの構築を楽しむ雰囲気でしょうか。

そんな感じを想像しています。カードゲームを始めるときのオススメスタータキットみたいな……といっても、作り込みをしたら絶対にHDのような形になると思いますけどね。(^^;

とかく上げ下げの自動化は2年くらい言ってて全然進んでないのでとにかくフォーマットだけでも決めないといけないと思っています。 (--;

匿名 さんのコメント...

オフトピねたです。すいません。

RAS症候群>
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAS%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

RAS症候群という言葉、ここで知りました。
これは面白いですねー
日常でも結構使ってしまう。最近はほとんどみかけないですがSCSIインターフェイスとかMIDIインターフェイスは使っていまいたね。

minahito さんのコメント...

HTTPプロトコルとか言っちゃいそうですよね……;;