shell.sourceforge.net への ssh アクセス自体が無効になっているようだ。最近、サーバーをシカゴに移すなど色々動きがあったことは知っていたが、詳細は把握していなかった。
Community Discussion Forums のこのトピックによると、Web のメンテナンスは、専用の web.sourceforge.net を使えば以前より簡単にできるようになったようだ。
rsync -av {your_directory} {account},{project unix-name}@web.sourceforge.net:htdocs
たとえば手元にある ./ja ディレクトリを http://xoopscube.sourceforge.net/ja/ に転送するには、
rsync -av ./ja minahito,xoopscube@web.sourceforge.net:htdocs
と書く。
shell で簡単に見に行く方法が今のところ分からないので、一度バックアップとして内容を取得してそれを覗くのがいいようだ。
(今回は本当はその目的で繋ごうとしていた;;)
rsync -av {account},{project unix-name}@web.sourceforge.net:htdocs {your_directory}
以前の sf.net の web 機能は、異なるプロジェクトの人にも重要なファイルを盗み見されてしまうというかなり痛い問題があった(このことは sf.net のドキュメントにも明記されていた)。しかしこれで shell アクセスができなくなるなら、その問題はなくなるかもしれない。ただ、シェルにアクセスできないなら結構普通に困りますが……